暮らし– category –
-
美容効果で海外セレブに人気の「コンブチャ」は紅茶キノコ?クレンズって?
アメリカのドラマを観ていたら、字幕で「紅茶キノコ」と表示されたが、発音は「コンブチャ」。 一体どういうこと?と思って調べてみた。 -
管楽器の練習で音が迷惑にならない方法&コロナ対策の飛沫防止マスク
フルートだけでなく、金管楽器(木管楽器)の練習が近所迷惑なのは確かです。まあ、金管だけでなく楽器演奏はすべて近所迷惑ですが。しかし、それでは楽器の練習できないことになってしまいます。そこで、迷惑をかけずに練習できる方法を考えてみました。 -
ステーキガストのサラダバー食べ放題の魅力!クーポン、プラチナパスポート情報
家の割と近くにステーキガストはあるのですが、名前のごとくステーキのイメージが強くて行きませんでした。ところが先日、平日14時から18時まで生ビールが税抜200円で飲めるハッピーアワーに釣られて行ってみてビックリ。(グラスワインは199円→100円)生ビ... -
[梅干レシピ」甘くない昔ながらの梅干しの作り方〜琺瑯で漬ける赤梅干し
梅干しが好きなのですが、最近は市販の梅干しの多くが、ハチミツ入りだったりして妙に甘い!私は、昔ながらのショッパイ梅干しが好きなのですが、市販品ではなかなかお目にかかれません。そこで、自分で作ってみました!【琺瑯で手軽に梅干し漬け】梅干し... -
ハロウィンの歴史、仮装(衣装)、かぼちゃ、菓子の意味
10月31日といえばハロウィン。日本でも多くの人がカボチャの飾りを施したり、仮装したりして楽しむ日になっています。東京・渋谷の街は、年々繰り出す人が増えて警備に当たる警察官も大変です。日本中に広がるハロウィンの行事ですが、でも、ハロウィンて... -
[婚活]成婚祝い金5万円もらえる「ペット婚」て何?
「ペット婚」って知っていますか。ペット好き、動物好きという共通点がある者同士の婚活ということです。同じ価値観を持つ男女のほうが関係がうまくいく傾向があるのは確かだと私も思います。気になったので、まとめてみました。 -
「高級ねこまんま」で至福の時!新旧削り機器と鰹節の削り方
鰹節を削っている人が世の中にどれくらいいるのかわかりませんが、私は何十年も前から鰹節を削って味噌汁の出汁にしていますし、時には削った鰹節に醤油をかけ、炊きたてのご飯の上にかけて食べます。これが最高に美味いんですよ。大好物です。要するに「... -
初めて結婚披露宴に招待されたけど何をどうすればいい? 服装、祝儀袋、祝儀の金額など…
初めてのことというのは、何でも困ってしまうものです。結婚披露宴への参列も例外ではありません。服装、祝儀袋、祝儀の金額、新郎新婦にかける言葉など…さっぱり分かりませんよね。そこで、初めて披露宴に出席するので、どうしていいものやらさっぱり分か... -
初めての葬儀参列で服装、不祝儀袋、不祝儀の金額、遺族にかける言葉、焼香、数珠は?
初めての葬儀の参列。服装、不祝儀袋、香典の金額、参列した時に遺族にかける言葉、仏式なら焼香の方法、数珠のこと…さっぱり分かりませんよね。そこで、初めて葬式に参列するが、どうしていいものやらさっぱり分からないという方(若い方)のために簡単なアドバイスをします。 -
直葬、火葬式、家族葬、1日葬など小さな葬儀が時代の潮流 費用は?
最近、10歳下の知人が亡くなりました。家族葬のみの直葬を行ったようです。最近は、そうしたシンプルな葬儀が増えているようです。直葬、火葬式、家族葬、小さな葬儀など、いろいろな呼び方の葬儀が増えていますが、それらはどういった内容のものなのでしょうか。また費用はどのくらいなのでしょうか。 -
[健康]心身を癒す「速歩き散歩(ウォーキング)」の効果(メリット)
ひまわり 散歩の収穫その1 (C)TegetegeNoteブロガーやアフィリエイター、プログラマーなど家で仕事をしている方は多いと思いますが、そういった人にとっては通勤にムダな労力を使わずに済むというメリットがある半面、逆に運動不足や気が滅入るとい... -
自由研究にも役立つ鉄道博物館。近くの「ジロー珈琲」で仕事をした感想
鉄道博物館駅改札から博物館までのアーケード。床面には、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線の時刻表が描かれ、その真上の天井. には、新幹線のダイヤグラムをイメージした装飾が施こされている。遊び心があちらこちらに。東北新幹線「つばさ」と「やま... -
水道水とミネラルウォーター、軟水と硬水の違い、各種水の定義
【水は流れていてこそ?】最近は、ペットボトルのミネラルウォーターは当たり前ですが、ウォーターサーバーもよく見かけるようになりました。塩素臭がなくおいしいので、普及するのは当然でしょう。しかし、気をつけねばならないことがあります。水は流れ... -
[料理]6月だからラッキョウを漬ける 甘さ控えめレシピ
6月は何かと仕込むものがあって忙しいです。今日はラッキョウ漬けましたよ〜。ちょっと甘さ控えめにしました。1ヶ月後くらいには美味しく食べられるはずです!【簡単!ラッキョウ漬けの作り方】用意するもの⚫︎ラッキョウ1キロ⚫︎塩150グラム... -
梅酒の作り方レシピ〜ホワイトリカーとブランデーで梅酒を仕込む!
スーパーや八百屋で青梅を見かけます。 6月中旬から下旬が梅酒のつけどきです。 私も、早速ホワイトリカーとブランデーで1キロづつ仕込みました。 -
[新1万円札]肖像になる渋沢栄一とはどんな人?
1万円札の肖像が、実業家、渋沢栄一に変わることになった。 肖像画の変更は2004年以来だ。 渋沢栄一は筆者が尊敬する人の一人。 私の記憶が正しければ、中元や歳暮の贈り物さえ「賄賂」であるとして認めなかった清廉潔白、至誠の人物だ。 韓国は早速、例によって猛反発しているようだが、偉大な渋沢栄一を貶める一方、朝鮮併合に反対していた伊藤博文を暗殺したテロリストを英雄視し讃えるお国柄だから、聞く耳を持つ必要はない。 -
「かつや」のカツ丼(梅)、チーズカツ丼、とん汁定食、カツカレーの写真
忙しいため、「かつや」へ。それぞれ、カツ丼(梅)、チーズカツ丼、とん汁定食を注文しました。カツ丼の梅です。529円(税込)チーズカツ丼。637円(税込み)。カツ丼(梅)の上にチーズがトッピングされています。とん汁定食。702円(税込)。大きな椀の... -
日本のサクラの花見に中国人が押し寄せるワケは花宴のルーツにあった!?
花見の季節到来です。中国人観光客の感心は、モノからコトに移ったと言われています。そのコトのひとつが花見です。日本の桜を見に中国から多くの観光客が日本を訪れています。なぜ中国人が花見を?そう思う人も多いのでは?私は、ふと、詩人・李白を思い... -
「ルショコラドゥアッシュ」のバレンタイン・チョコレート
娘から1日早くバレンタイン・チョコをもらいました。辻口博啓氏がオーナーシェフの店「ルショコラドゥアッシュ(LE CHOCOLAT DE H)」のチョコです。娘から1日早くバレンタイン・チョコをもらいました。辻口博啓氏がオーナーシェフの店「ルショコラドゥ... -
GODIVA(ゴディバ)も、「バレンタインの義理チョコはやめよう!」
「義理チョコはパワハラだ!」と巷で話題になっているようです。そうだよね〜。義理でもチョコレートをもらった男性は、ホワイトデーは倍返しだという話だし。【義理チョコは企業内禁止が増えている。】バレンタインが近いですね。デパートなどでも、バレ... -
国際運転免許証の取り方は意外に簡単
ちょっと故あって、国際運転免許証が必要になりました。国際運転免許証って、つまり、海外で車の運転が出来るという免許証です。日本の運転免許証とパスポートを持っていることが必須ですが、やってみると、思ったよりも簡単でスピーディーでした!【国際... -
「終活年賀状」、我が家にも届きました。今後はどうするべき?
「終活年賀状」というものが増えているそうですね。【平成の終わりに、年賀状も終活?】たとえば、「謹賀新年皆さま、ご家族でお健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。さて 、私も高齢になり 、手足の衰えを感じるようになりました。まことに... -
[菓子作り]簡単で美味しい手作りアップルパイのレシピ
息子のリクエストで、彼の誕生日にアップルパイを焼きました。ケーキ屋さんのプロの味も良いけれど、手作りにはまた別の美味しさがあります。子供も喜ぶし。【息子の20歳の誕生日で、アップルパイを焼きました。】息子のリクエストで、彼の誕生日にアップ... -
ドラマ『失恋ショコラティエ』にも登場した『キャトーズ・ジュイエ』のケーキ
『キャトーズ・ジュイエ』のクリスマスケーキを買いました。 -
びわの葉が黒くなる不思議!「ビワの葉温灸」を10年使った感想と温灸の方法
みなさん、「ビワの葉温灸」って知っていますか?お灸の一種ですが、ガンも癒えるという噂もあるくらい、すごい民間療法なんですよ!『自然療法』で有名な、東城百合子さんがお勧めされています。身体も温まるし、鍼灸院とか行かなくても、自宅で出来るので、気に入っています。 -
[小説紹介]吉田修一/悪人 静かな爆弾 太陽は動かない 怒り
吉田 修一(よしだ しゅういち)1968年9月14日 生まれ )日本の小説家。長崎市出身。長崎県立長崎南高等学校、法政大学経営学部卒業。大学卒業後、スイミングスクールのインストラクターのアルバイトなどを経験。1997年、「最後の息子」で、第84回文學界新... -
「大恋愛」にも登場したRINGOのアップルパイは美味しいぞ
TBSドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と」というドラマの中で注目された食べ物といえばアップルパイ。それに登場したRINGOのアップルパイって? -
[小説レビュー]桐野夏生/だから荒野 女神記 東京島 優しいおとな ナニカアル メタボラ 魂萌え! ハピネス
桐野夏生さんは、えこりん、ザッキーともに好きな作家です。やはりほとんど読んでいます。紹介文は、これから増やしていきます。桐野夏生(きりの なつお)1951年生まれ。93年『顔に降りかかる雨』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。98年『OUT』で日本推理... -
立教大学(東京・池袋)の日比谷松本楼でランチ! 長島茂雄さんのサインボールも!
池袋に行ったついでに、以前から気になっていた立教大学キャンパス内の日比谷松本楼でひとりランチしてきました。クリスマスツリーとサンタが飾られた、松本楼店内Aランチのパスタコーヒーカップは立教マーク入り名物オムレツライス Photo©Todorin落ち着... -
マクロビオティック桜沢如一の愛弟子・田中愛子さんを偲ぶ
17歳からマクロビオティックの世界に入り、指導者として活躍してこられた田中愛子さんが、2018年の2月13日、93歳でこの世を去られました。私は長い間、「愛子さん」と呼んで親しくおつきあいさせていただいていました。とても素敵な方でした。東京タワーが... -
食材宅配会社はどこ使ってる?まずはお試しセットから
さまざまな食材宅配を経験した私が今、利用しているのは生協の宅配パルシステムです。パルに至るまでの経緯を書きます生協の宅配パルシステム 【マクロビ歴30年の私が最初に選んだ宅配サービスは…】私、何を隠そう、マクロビオティク歴、約30年です。 世間... -
「イマノフルーツファクトリー」のフルーツサンド!
フルーツと生クリームの組み合わせが絶妙【茅場町「イマノフルーツファクトリー」のフルーフサンド】池袋の東武デパートで、今日から11/20まで「パン祭り」をやっているそうです。そこで娘が、茅場町「イマノフルーツファクトリー」のフルーフサンドを買... -
関東の紅葉のおすすめ穴場スポットは「平林寺」
紅葉の季節がやって来ます。今年はどこの紅葉を見に行こうかと思案している人に、紅葉狩りの穴場スポットである埼玉県新座市にある平林寺を私はおすすめします。赤や黄色に色づく平林寺の木々たち新座市平林寺に美しい紅葉【関東での紅葉狩りの穴場】平林... -
[スイーツ]”vuke”のプリン
娘が買って来てくれたプリンを、夕食後のデザートとして食べたら、これが実に美味しかった。近くにあるお店なのですが、なかなか買いに行けず、やっと買いに行けたとのこと。今のシーズン限定のパンプキン・プリンでした。すっかり撮影を忘れて、ペロリ。...
1