消毒アルコールがどこにも売ってなくて困っています。どうすれば良いですか?
新型コロナウィルス対策として消毒用アルコールが欲しいのに市場で手に入らず困っていませんか。
その代替策として浮上しているのが、「ハイター」など塩素系漂白剤を水で薄めた次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)希釈液と、
酒造メーカーが作る高度数の酒。
高度数の酒は手指消毒に、次亜塩素酸ナトリウム希釈液はドアノブばど短かな物の消毒に使えます。
高度数の酒を製造販売している会社の紹介と、次亜塩素酸ナトリウム希釈液の作り方、使い方を解説します。
次亜塩素酸ナトリウムは注意事項がありますので、その点も説明します。
「高度数の酒」を手指消毒液として代用
厚労省は3月下旬、消毒液を確保できない場合、医療機関が高度数の酒で代替することを認めると通知。その後、酒に「手指消毒に使用可能」と表記することも認めました。
これを受けて新型コロナウイルスの感染拡大による消毒用アルコールの不足を補おうと、同等の効果を持つ高度数の酒の製造に乗り出す酒造会社が相次いでいます。
3月16日にアルコール度数65度の「メイリの65%」ウオッカを発売した水戸市の明利酒類は、用途を意識して極力、不純物のない商品にしたといいます。
販売サイトには「※本商品は、一般的な消毒液と同程度のアルコール度数でございますが、消毒や除菌目的で製造された商品ではございません。」と記されています。医薬品の製造許可を受けておらず、効能をうたうと医薬品医療機器法に触れる恐れがあるためです。
価格は360mlx20本で、¥22,000 (税込)〈1本あたり1,100円(税込)〉。
業界を所管する国税庁酒税課も「消毒用の酒製造は問題ない」との文書を出して後押ししました。
富山県砺波市の若鶴酒造(5月6日まで休業中)は4月13日、消毒液の代替商品として「砺波野スピリット77%」を発売しました。
危険物となる高濃度アルコールは、消防法によって保管設備の防火性などに応じて取扱量に制限があり、原料が十分でも増産できませんでした。
しかし、総務省消防庁は「規制が増産を妨げてはいけない」と、安全に留意した上での弾力的運用を認めると通知しました。
これにより若鶴酒造の一日の取り扱い可能量は80リットルから399リットルに引き上げられ、数倍の増産が可能になりました。
宮下酒造(岡山市中区西川原)は4月23日、消毒にも使える高濃度アルコール酒「酒蔵スピリッツ AL78」の販売(5月7日以降発送)を、本社そばの「酒工房 独歩館」の店頭とインターネットで開始した。
レモンとゆずフレーバーがほのかに香るスピリッツです。アルコール分は78%と高いので、色々なもので割ってアルコール分を低くしてお飲みください。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う需要の急増により、手指消毒用エタノールの需給が逼迫している状況を受けて、厚生労働省が手指消毒用エタノール以外の高濃度エタノール製品の代替使用を可能とする通達を行いました。この通達に従い、“酒蔵スピリッツ AL78”は医薬品や医薬部外品ではなくお酒ですが、消毒用エタノールの代替品として、手指消毒に使用することが可能です。
出典/宮下酒造公式サイト
レモンとゆずフレーバーがほのかに香るスピリッツです。アルコール分は78%と高いので、色々なもので割ってアルコール分を低くしてお飲みください。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う需要の急増により、手指消毒用エタノールの需給が逼迫している状況を受けて、厚生労働省が手指消毒用エタノール以外の高濃度エタノール製品の代替使用を可能とする通達を行いました。この通達に従い、“酒蔵スピリッツ AL78”は医薬品や医薬部外品ではなくお酒ですが、消毒用エタノールの代替品として、手指消毒に使用することが可能です。
出典:宮下酒造サイト
1日100本程度ずつ、計2000本程度を販売。
事前に登録が必要で、1人1本限定、送料=4,000円未満:北海道1,760円、東北1,210円、関東・甲信越990円 中部880円、九州・四国・近畿770円、中国660円、沖縄3,080円、クール便は330円別途必要。
以前から発売されているものに「パストリーゼ77」があります。
ただ、値段が高騰しています。
ハイターなど「次亜塩素酸ナトリウム」を希釈して物の消毒
ドアノブなどは0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭く。トイレや洗面所の清掃をこまめに行う。清掃は、市販の家庭用洗剤を使い、すすいだ後に、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒剤を使用する。
出典:厚労省公式サイト
食器や箸などは、80℃以上の熱水に10分さらすと消毒できますが、それ以外の消毒方法として、塩素系消毒液を水で薄めた液を使用する方法があります。
新型コロナウイルス対策で、調理器具、トイレのドアノブ、便座、衣類等を消毒する場合は、ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムを約0.05パーセント濃度に希釈した液を使用します。
原液濃度が5パーセントから6パーセントの塩素系消毒液を使用する場合は、500ミリリットルのペットボトル1本の水に、原液5ミリリットル(ペットボトルのキャップ1杯)を入れます。
ハイターとは?次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする漂白剤
ハイターは、花王株式会社が製造販売する白物衣類専用の液体塩素系漂白剤の商品名である。また、同社の販売している全ての衣類・台所用の漂白剤とパイプ用洗浄剤、塩素系のトイレ用洗浄剤・カビ取り剤のブランド名の総称としても用いられている。
出典: Wikipedia
ハイターの成分
塩素系の次亜塩素酸ナトリウムが主成分。ほかにアルカリ剤として水酸化ナトリウム。液性はアルカリ性。酸性の洗剤と混ぜると塩素ガスが猛烈に発生してくるので危険。決して一緒に使ってはいけない。そのため、ラベルには「混ぜるな危険」の表示がしてある。アルカリ剤は容器中で次亜塩素酸ナトリウムの分解を防ぐためにある。強アルカリ性なので、必ずゴム手袋をして使う必要がある。
出典: Wikipedia
次亜塩素酸ナトリウム液の使用上の注意
- 使用の際は肌に触れないようゴム手袋等を使用すること
- 手指の消毒には絶対に使用しない
- 使用する際は十分に換気する
- 酸と混ぜると有害ガスが発生するので注意
- 汚れが残ったまま使用すると効果が弱まるので、できるだけ汚れを落としてから使用する
- 商品により塩素濃度が異なるので表示などを確認する
- スプレーでは使用しないこと。どうしても使用せざるを得ない場合は、スプレー噴射口に布などを当てて染み込ませて使用すること
- 金属などは腐食の原因になるので使用後は濡れ雑巾で拭き取ること(水拭き)
次亜塩素酸ナトリウム液を保管するときの注意
- 希釈したものは時間が経つと効果が減っていくので、その都度使い切る。効果はもって数日
- 希釈したものをペットボトルに保管するときは、誤飲しないよう、容器に目立つようマジックなどで記載
- 原液、希釈液ともに、アルミホイルなどで包んで光を遮り、直射日光の当たらない場所で保管する。
- 子どもの手の届かないところに保管する。
まとめ
COVID-19の影響で手指消毒用アルコールなどの消毒液が不足し、手に入らなくなっています。
そこで代用品として考えられたのが、厚労省も認めた
手指用は高度数の酒。
ドアノブなど身近な物の消毒には、ハイター等を水で薄めて使用する次亜塩素酸ナトリウム希釈液。
高度数の酒は65度〜78度ほど。
あくまで酒なので水で薄めれば飲めます。
次亜塩素酸ナトリウム希釈液は、ハイターなどを水で薄めて作りますが、
取扱方法を注意しないと危険ですので、上記の「注意点」をよく読みましょう。
\高度数の酒とカテキンで食べ物の殺菌、抗ウィルス/